Recording in RWANDA ★ 落ち込むこともあるけれど、わたしは元気です!

2010年3月3日

Inama最高!

さあ今日はスタッフ総出の会議(inama イナーマ)ですよ!

朝8時から、トイレ休憩もお茶休憩もなく、9時間ぶっとおし。

今日のテーマは、2010年-2011年の行動計画。
うーん、壮大です。
え?お昼ごはん?
2時にファンタとドーナツとパウンドケーキが配られ
それをモソモソと食べながら会議は続行です。
全然足りない・・・おなかすいた・・・
後半はさすがに疲れてきてグダグダになるのかしら、と思いきや
みんなずーっと同じテンションで嬉々として発言しています。
彼らの新たな一面をまたひとつ発見。
ルワンダ人は会議が大好き!
日が傾いてきて、
この半野外の会議スペースに西日がギラギラと差し込んでくると
もう喉が渇いて渇いて、朦朧とする意識の中で
ますます白熱して聞き取り不能になっていくキニャルワンダ語・・・
そして会議の最後、驚愕の新事実が。
これからはもっと頻繁にこの総会を開こうではないか、
そうだそうだ、賛成賛成!
ということで、この会議、毎月最終金曜に開かれることになりました。
ゴーン・・・

8 件のコメント:

  1. ええええええっ~~~!!!
    休憩なし、昼ごはんもなしでずっと会議??
    ニジェール人では絶対考えられない。
    こっちの人は絶対途中で勝手に出て行くものがいて
    中断とかになるも~~ん(*^_^*)
    毎月最終金曜、がんばって!!!

    返信削除
  2. 2時のファンタとドーナツとパウンドケーキがツボりました♪

    高校、大学と講義の途中で教室から一旦出て行くのがとにかく好きだった自分にはこんなの絶対無理ですわ。
    特に病理のY先生の講義は毎回トイレに行ってました。

    毎月最終金曜以外はファンタとドーナツとパウンドケーキを食べなきゃ会議が楽しみになると思うよ。

    返信削除
  3. 9時間同じテンションで会議ができるルワンダの人たち!
    すごいですね。
    日本の国会とか比べものになりません(-_-;)

    しかし、お手洗いに行けないこと、お腹が空くことは辛いですねー。
    会議に食べ物をこっそり持参するのはいかがなもんでしょ(´ω`)?
    腹がへっては戦はできぬ!です(笑)

    返信削除
  4. グーグルでこのブログを見つけ、楽しみながら読ませていただきました.
    このような会議のプロセスについて、何点かお伺いしてもよろしいでしょうか?

    1) このような会議の時には、参加者は皆積極的に自分の意見を述べてくださいますか?
    2) 英語/フランス語(キニャルワンダに通訳を行うとして)で会議が行われたとしたら、このように積極的に参加していただけると思われますか?
    3) 9時間後、結論はまとまったのでしょうか? 後、プロセスとしてこの会議の発言内容はどのような形で10-11年行動計画に反映される見込みでしょうか? 例えば会議内容を最後に要約して皆のコンセンサスを得る、 出てきた内容についてもっと深く議論するためワークグループなどに振り分ける等が行われますか?

    近くルワンダに赴任する事になり、諸先輩のブログなどを見ながら色々情報を集めている最中です.

    他の国での勤務経験はあるのですが、ルワンダは初めてでして、仕事を進めていく上で重要なルワンダの人の気質等がわかれば良いなと考えております.

    お忙しい中申し訳ありませんが、お時間がありましたらご回答いただければ幸いです.

    あっちゃん

    返信削除
  5. お疲れ様でした~
    会議疲れますよね。最近、なぜか微妙な役割が多く会議が多いです。
    しか~し、日本人は会議がへたくそっ!!ホント意味ないっすわ。欧米人と違い小さい頃から、ディベートとかしてないっすからね。
    ルワンダの人も会議好きとは意外だったなぁ。
    お互い、頑張りましょう!!

    返信削除
  6. >司
    学校の職員会議はどうなのかなぁ。
    同じルワンダでもまた雰囲気がちがうかもね。
    農村部の住民グループの会議とかも見てみたいわー。
    クーデターの影響はもうほとんどないの?
    こちらはこの二週間ほどのあいだに同時多発手榴弾事件があったりして
    ちょっと物騒な感じ。

    >JOJO石
    ファンタとドーナツとパウンドケーキっていうラインナップには
    異存はないのだけど
    量がぜんぜん足りないのですよ!
    隣のドクターがパウンドケーキを残してて
    「それ食べないんだったらわたしにください」って言いそうになるのを
    必死でこらえながら、彼の膝の上の紙皿を見つめてました。

    >たけちゃん
    わたしは二回くらいお手洗いに行ったけど
    ファンタ2本飲んでも一度も席を立たない人もけっこういて、
    すごいなぁって思ったよ。
    うん、次回は空腹対策に何かこっそり持ち込むよ。
    でもあからさまにバクバク食べるわけにもいかないよねぇ。笑
    やっぱ飴とか?

    返信削除
  7. >あっちゃん
    はじめまして。
    どこか大きな会社のスタッフの方なんですね。
    (133カ国展開って・・・いったいなんの会社だろー??)
    ルワンダにはいつ赴任されるんですか?
    小さな小さな国だし日本人ほんとに少ないので、どこかでお会いしそうです。
    ご質問の件ですが
    1)農村部の住民グループの会議などでは
    参加者の社会的地位が発言頻度や内容に大きなバイアスをかけることになると思いますが
    企業や公的機関では男女問わず積極的な発言が期待できると思います。
    2)参加者の教育レベルによります。
    基本的にアングロフォンよりフランクフォンが圧倒的に多いわけですが
    フランス語会議だとアングロフォンが黙るし
    英語会議だとフランクフォンが黙ります。
    キニャルワンダ語のファシリテーターがいれば一番いいですよね。
    3)今回の会議では、それぞれのデスクごとに
    課題と戦略を発表し、それを遂行するにあたって障壁となる問題を、デスク横断的に全員で共有し、解決策を出し合う、というプロセスをとっていました。
    そしてそれをもとに、この会議の翌週に、それぞれがアクションプランを提出することになりました。
    縦割りではなく、他のユニットのスタッフも問題を共有するのはすばらしいと思うのですが
    持ち込まれる課題が多すぎること、
    また議長(Director General)がひとりで「司会」「ファシリテーター」「書記」をこなそうとしているところに
    無理があるなぁと感じました
    そう、会の最後に議事のサマライズもなく、
    結局うやむやにされた課題もあったように思います。

    >かとぅーん
    かとぅーんは団体職員だから会議多そうねー。
    うちはプライベートクリニックだったから
    お茶片手にネコ撫でながら、少人数でめっちゃアットホームなミーティングだったけど・・・。
    下っ端から中堅になるにつれて
    わけわかんない肩書きとかそれにともなう余計な仕事が増えそうだね。
    負けるなー!

    返信削除
  8. kiriさん、

    お忙しい中ご回答頂きありがとうございます。
    とても参考になります。 場所によっては正直な意見を言って貰うのに苦労するものですが、それが少なそうなので安心しました。
    後、ルワンダの人々は非常に辛抱づよいのでしょうか? 9時間のミーティングで休みが無いと言うことは、テンションを保つことも大変だとおもうのですが。

    そういえば、この話を聞いたときに昔スエーデン人の同僚が「スエーデンでは会議は1時間たつと休む」と議論中に急に立ち上がり部屋から出て行ってしまったエピソード(もちろん皆唖然としてしていました)を思い出しました。

    > (133カ国展開って・・・いったいなんの会社だろー??)

    私のプロフィールどこかにのってました? 133カ国といえば、それは依然働いていた機関のものだとおもいます(ルワンダにも事務所があります。 ですが、現在は個人コンサルタントをしております。

    >ルワンダにはいつ赴任されるんですか?

    まだ契約が締結されていないのであれなのですが、たぶん今月末には赴任という事になると思っております。

    >小さな小さな国だし日本人ほんとに少ないので、どこかでお会いしそうです。

    是非お会いできたらよいと思っております。

    返信削除